こんにちわ!鈴木菜乃花です!
今回はブロガー必見!!Cocoonでグローバルナビを設定する方法についてお伝えします。私はCocoonのテーマを導入してWord Pressでブログを運営しています。
始めの内はグローバルナビって何?と思いながら運営をしていました。
というより、知りませんでした・・・笑
Cocoonは多くの初心者ブロガーさんが使っているWord Pressテーマになります。
↓の私の記事でもお勧めテーマとして載せていますので見てみてください。

グローバルナビとは一体何?

グローバルナビ
上の画像に載っているのが私のグローバルナビになります。
グローバルナビ(グローバル・ナビゲーション)とは、Webサイトの原則すべてのページに共通で表示された当該サイトの主要ページへのリンクのことです。 一般的にはサイトのページ上部、サイドバー、ページ下端に、メニューボタンやタブ、テキストで表示されます。

私も最初はグローバルナビは使っていませんでした。しかし、ブログを運営していくうちに記事のジャンルも増えてきて、ジャンル毎にまとめる必要があり、メニューバーを設置したくなりグローバルナビを設置しました。

グローバルナビがあると、見に来た読者さんや訪れた人に見やすくしてくれるはず。

今回はいつもみたいに嵐ネタじゃないからアンタ発狂してないわね。

そんないつも発狂してるわけじゃないからね・・・俺を舐めないでくれよ・・・(‘◇’)ゞ

舐めたら気持ち悪いわ。このバカ。

相変わらず扱いがひどい。
グローバルナビを設置することによって身に来てくれた読者さんや検索流入で訪れた人がブログを見やすくしてくれるということです。
Cocoonでグローバルナビを設置する方法は?
オフィシャルで説明されている記事があります。
↓の画像を参考にしながら設置してみてください。

グローバルナビを設置手順

グローバルナビを設置手順

グローバルナビを設置手順

グローバルナビを設置手順

グローバルナビを設置手順

上のオフィシャルブログの画像を参考にして設置してみてください。すごくオシャレにブログが生まれ変わりますし、訪れた読者さんや検索流入された方のPV増加にも繋がります。
↓の記事にはヘッダーと一緒にグローバルナビを追随する方法と設置する際の注意点と記載されていますので併せて読んでみてください。
Cocoonカスタマイズ!今回はヘッダーとグローバルメニューです。
オシャレ、かつ利便性をアップさせることが目的!
完成図がこちら!
これがスクロールで一緒に降りてきます。

Cocoonも色々カスタマイズできるんですね。ビックリです。
まとめ
今回はCocoonでグローバルナビを設置する方法は?についてお伝えしました。
初心者ブロガーさんもCocoonユーザーさんも参考にしてみてください。
このブログは見に来てくださる人達の応援で成り立っています。少しずつ記事の内容を更新していきますので気長にお待ちください。できれば、ブックマーク・読者登録などしていただけるとありがたいです。
コメント