こんにちわ、鈴木菜乃花です。今回はSEOでも特に重要な部分となる部分についてお伝えしようと思います。
結論から言いますとそれはドメインパワーになります。

検索結果に大きく影響!!SEOだけでなくドメインパワーにも注意!
ドメインパワーとは?
ドメインパワーとは、Webサイトの強さを示す指標のことを指します。 ドメインパワーを上げることで、サイトが強くなるので、各ページのキーワード順位が大幅に上がります。 結果として、検索トラフィックが上昇し、サイトのアクセス数が大幅に増加することとなります。


WEBサイトの強さをドメインパワーというのね。

そういう事。ドメインパワーが強くなればなるほど上位表示されやすくなるんだ。
もちろん、新しくドメインを開設したばかりの時はドメインパワーは全くなく、検索結果にも引っ掛かりません。ドメインパワーとは、Webサイトの力を示す値のことになりますが、ドメインオーソリティや権威性と呼ばれることもあります。このドメインパワーが上がってくる事で優先的に検索結果に影響したり、ブログやウェブメディアを運営する上で様々な事で優位に立ててくるのです。
因みにドメインパワーは外部からの被リンクも強く影響をしてくる事を覚えていきましょう。
ドメインパワーを上げる方法とは?
良質な被リンク(ナチュラルリンク)を増やすためにSEO対策を行うことが、ドメインパワーを上げることに繋がります。
そのためには、ユーザーファーストを考慮した「高品質なコンテンツ」が必要不可欠となります。
ユーザーがより満足するようなコンテンツを公開すれば、共感され評判となるため、参照されやすくなります。
結果として参照リンクが集まり、ナチュラルリンクが増えるので、ドメインパワーが上がるというわけです。

ドメインパワーを挙げるのに必要な事はSNSユーザーや一般の検査流入で入ってくる人達が共感したりシェアしたりで、外部のSNSやブログ・ウェブなどに掲載される事がとても絡んでくるということです。
その為には、やはりいつもお伝えしている通りブログを訪れる人やSNSのフォロワーさん、検索流入で入ってくるユーザーさんの為に役に立つ記事やコンテンツ作りを心がけておくことが大事になります。
実際にそのページやブログに人が多く訪れると大幅に検索結果に影響を与えたりする事もあるようで大幅に検索結果が上位表示されるようになるようです。
また、大手メディアの様にドメインパワーが強くなれば、すぐに検索結果に影響を与えたり上位表示されるようになります。大きいメディアはそれだけ読者やユーザーが多いのでアクセスが普段から集まり易く検索結果が直ぐに表示されるのも頷けます。
どの様にしてドメインパワーを計れるのか?
いくつか計測できるサイトがありますが、簡単に計測できるサイトがあります。
パワーランクチェックツール
ドメインパワーを計測・チェックできる無料SEOツール。「パワーランク」とは様々なデータから独自の計算でドメインの強さを計測したものです。パワーランクはSEOの観点から、サイトの強さという視点で評価・判断できます。

独自ドメインやブログのドメイン名を入れるだけですぐに計測できます。

ドメインパワー
因みにこのsuzukinanoka.comも計測してみたのですが・・・
ドメインパワー0でした・・・(´;ω;`)
因みに先輩ブロガーさんのさやかまるさんのブログのドメインパワーも計ってみました。
女子大生さやかまるのチャレンジブログ

さやかまるのチャレンジブログ
34.3・・・(´;ω;`)
ラスボスと雑魚キャラ、月とスッポン程の差がありました。泣いていいですか?
ドメインパワーはSEOにとても影響を与える
ドメインパワーが強ければ強いほど、キーワードを選定したりSEO対策をしっかり施したりしなくても検索結果で上位表示されるようになってくるのです。つまりは、ドメインパワーをしっかり育てていればSEO対策やキーワードを選定する様な事をしなくても検索結果で上位をされるということです。
ちなみにドメインパワーは以下の様な要素から割り出されるといいます。
- どれくらいのユーザーやアクセスがあるか?
- 記事の数やコンテンツ作りの質
- 外部の被リンクの数
- サイトを開設してどれくらい経っているか?
などがあげられます。ただ闇雲にブログを運用するだけでなくSEOを意識したドメインパワーを育てる事を考えましょう。
まとめ
Googleや検索サイトからの検索流入・上位表示などは人気ブロガー・コンテンツ作りには欠かせない存在です。なので、ドメインパワーを意識したブログ作りやコンテンツ作りを心がけて行きましょう!!
コメント